技術者ワーママ こころとからだの修理日記

技術職のワーママです。初期乳がん見つかったりうつになったり。でも何とか生きてます。

大混乱

お久しぶりです。

さて、学校がお休みになりますね。

我が子の通う学校も、火曜日からお休みになります。

木曜日のニュースで驚いて、金曜日の帰りに学校に寄って帰りました。

学校の先生には直接会えなかったのですが、学校併設の学童の方に来週どうなるかを聞いてみたところ、

「それがさぁ、休みの期間以外はまだなーんにも決まってないのよ。市からも教育委員会からも全然連絡来ないし、保護者が働いてる子は受け入れるったって、誰が面倒見るのよ、って話だし。」

とお困りの様子…まぁそうなりますよね。

これ…月曜日に決まるの?無理だよね?

 

我が子の場合、

学校

+学童

+児童デイ2カ所

を組み合わせて平日を過ごしています。

 

児童デイの対応は素晴らしく、すぐに休日扱いとして、11時から17時まで預かってくれる、という連絡がありました。

ですが。

学校があるのかどうか?給食はどうなるのか?学童の時間は?がわからないとスケジュール調整も出来ません。通常より早く終わるので、勤務時間の調整も必要です。

 私は比較的融通のきく仕事ですが、そうではない人は死活問題だと思います。

それに子供の預かり先の調整や、イレギュラーな対応で大人が子供を連れて移動したらむしろ逆効果ではないかしら。

 

休校することに反対なわけではありません。少なくとも学校側にはもっと早く伝えられなかったのでしょうか?

 

選択肢が分からないと調整のしようがありません。小1の壁の時も、学童やデイサービスをいくつも調べて、事前に見学して、半年がかりでようやく子供が1週間安心して過ごせるスケジュールにできたのです。選択肢がわかっていても、発達ゆっくりさんの環境整備は気を使います。ストレスを溜めてパニックにならないような環境を与えられた選択肢から選ばないといけないのに。先生方は子供達をとても大切にしてくれています。こんな急な展開なのに対応が追いつかない先生方を責める事はできません。

女性の活躍や少子化対策を謳いながら、まるで「あなた達は少しくらい休んでも大丈夫でしょ?」と言われている気分でとてもがっかりです。

 

会社では在宅も出来るようになっているので、社外の人との打ち合わせも全部ネットでつないでもらうように出社する人にお願いしました。

もちろん職場の人は同情してくれて、皆さん協力的でした。ありがたい事です。

 

とはいえ、ずっと会社に行かずには済まないこともあります。夫に交代で家にいてもらう予定なので、何とか乗り切りたいと思います。

何にしても、明日学校に行って話を聞いて来ようと思います。。。どうか決まっていますように。

 

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村