技術者ワーママ こころとからだの修理日記

技術職のワーママです。初期乳がん見つかったりうつになったり。でも何とか生きてます。

嬉しい成長と試練

外出自粛でいいこともあった、というお話です。

 

学校が休校になり、我が子は午前は家で過ごし、午後はデイサービスに行く、というルーティンが出来ていました。

 

学校から個別級での家庭学習の課題は出ていましたが、デイで学習の時間が確保されているので、家で宿題をやる必要はありません。

 

もちろん今のうちに遅れを取り戻して!という考え方もあるのですが、普通級に戻したいわけではないし、ただでさえ在宅勤務してるなか、追加の勉強を我が子に無理強いはしたくありません。ということで、私からはYouTubeで九九の歌の動画を見て答えられるようにすることと、3Dcadで好きなものを色々作ったら出力してあげるよ、というお願いをしました。

 

九九の方は今まで何でやらなかったの、と自分を責めたくなるくらい覚えました。自信がついたのか、これで割り算もできるー!と言ってます(実際はまだ難しい)。親も食わず嫌いしないで色々試してみた方がいいですね。

 

そして、予想外の成長を見せたのが3Dモデリングのほう。たくさん時間があったことと、CADアプリに色々なパーツが追加されたので、今まで難しかった形の表現が出来る様になったのです。

 

あと、通っていたCADスクールがリモート授業できるようになったおかげで、ものすごく集中できるようになった結果、

 

f:id:KOMOMON:20200621101318j:image

f:id:KOMOMON:20200621103149j:image

 

劇的に作品がレベルアップ。ちなみにトミカのミニカーを眺めながら作ってました。

どうしちゃったの?という成長です。

 

さて、レベルアップした事で別の問題が。

 

複雑な曲線が車には含まれている事が多いのですが、再現度を上げようとすると、沢山の図形を組み合わせる必要があります。

その結果、データが重くなりアプリが思うように動かなくなってイライラするように。

 

作りたい形を追求すると、データが重くなる、というジレンマに陥ったのです。プロになってもこの問題はついて回ります。

 

正直に言うと、我が子がこんなに早くそのレベルに到達するとは思っていませんでした。ずっと車を作ってましたが、四角いクルマばかりだったのでイマイチ成長が感じられず。。。からの急成長だったので。

 

それはさておき。

 

1番の問題は、我が子はモデリングの資質はあるが物事の理解はイマイチ、ということです。

 

この問題を解決するためにはざっくり3つ方法があります。

①少ない図形数で出来るだけ近い形を作る

②全体を複数のファイルに分けて作り、最後に合体する

③他の設計ツールやアプリで、相性の良いものを探す

 

まずは①や②でどこまで出来るか、という話なのですが、こだわりの強い我が子にはどちらも受け入れ難いようです。現在CADスクールの先生と説得継続中😅

 

そして③。実は、いいアプリ見つけたんですよ。ただこちらも問題が。

体験版はあるんですが、制限があり使いにくい。プロ版にすると使えるのですが、月々の使用料がお高い。調べたら学生だと無料で使える、とあったので申し込もうと思ったら、

学校のメールアドレスか、学生証のコピーを送って、って書いてある。

 

…小学生の場合はどうすれば?

バッチリ学生ですけど。

 

結局、こちらもCADスクールの先生に相談して、アプリの開発会社に無償で使えるようにしてもらえないかコンタクトを取ってもらってます。

 

少々大げさになってきてはいますが、今回の件で、やっぱり学校以外にも子供が繋がれる場所があってよかった、と思いました。

どうしても個別級にいると、配慮されていても普通級への劣等感みたいなのが出てきます(軽度であるほど)。でも、勉強以外に可能性を持っている子はいるわけで、それを周りに発信していく事で自己肯定感を与える事ができます。

 

もちろん今得意な事が全てではありませんが、我が子が自分の道を見つけられるように、周りの力を借りてサポートできたらと思います。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村